偏頭痛でお悩みの方!
どこに行ってもよくならない偏頭痛
こんなことでお悩みではありませんか?
偏頭痛は、頭痛の中でも緊張型頭痛についで多い頭痛です。症状は突然発作的に現れます。
心臓からの血流にあわせたズキズキとする拍動性の頭痛です。吐き気や気持ち悪さ、めまいも現れることがあります。光や音に敏感になります。
前駆症状として、目がチカチカする閃輝暗点が出る事もあります。緊張型頭痛と違い、運動や動作、頭の位置により、拍動が強くなったりすると頭痛は強まります。
原因は、脳神経付近の血管が拡張して、その刺激により頭痛を出現させると考えられています。
ですので、温めたり、運動などの血流を増加させることは、症状の憎悪につながります。
偏頭痛は、慢性的な頭痛と位置づけされています。脳の病気に伴う頭痛よりも危険性は低いですが、悩んでおられる方はたくさんおられます。
原因は、はっきりと特定されていませんが、血管の問題や、精神的、身体的ストレスなどの心因性、ホルモンの関係性などが挙げられています。
頭痛といわれると頭部の問題だろうと思いがちですが、吉井整骨院グループではそうは考えてはいません。
なぜなら頭痛をお持ちの方を施術する際、頚部の骨の歪みや、頚部の筋肉の左右のアンバランスな状態の方が非常に多いことや、首を触ると硬い方が非常に多いからです。
首は頭と身体をつなぐ唯一の部分であり、重要な血管や神経などが多く分布するところです。
首の骨の傾きや首の筋肉のアンバランス、首の筋肉が硬いせいで、首を通る血管・神経が圧迫され、流れが悪くなることがあります。
滞ってしまうと新鮮な酸素や栄養が脳に行き渡らないために頭痛が起こると考えています。
痛み止めを飲んでも効きにくいのは、薬の成分が血流の滞りのため、痛い箇所まで届いていないからです。
偏頭痛にお困りの方は、まず首を冷やしたり温めたりを繰り返しましょう(5分冷やし、5分温めを5セットぐらい)冷やす・温めるを繰り返すことで、首の筋肉の緊張が緩和されて、頭の痛みも軽減してくれます。
それでも改善されにくい場合は、それだけ首の筋肉の緊張が強いか、あるいは頭部、首だけの問題ではなさそうです。
吉井整骨院鍼灸院グループでは、偏頭痛に対してまずは丁寧に問診・検査を行います。
問診ではお身体の全体的な症状をお伺いすることはもちろん、普段の生活やお仕事・運動習慣等をお伺いさせていただきます。問診の後は、頸椎・胸椎・腰椎・骨盤の関節1つ1つの動きを見ていきます。
治療は、吉井式骨格矯正法で頸椎・胸椎・腰椎・骨盤のゆがみを強制し、必要であれば、頭蓋骨の矯正も行います。また、脊椎(特に頸椎)に関係する深層筋(インナーマッスル)アプローチで脊椎の深層筋の硬さのバランスを整え、根本改善を行っていきます。
吉井式骨格矯正に関しましては、非常にソフトな矯正ですので、妊婦さんやご高齢の方でも安心して治療を受けていただいております
どこに行っても偏頭痛が改善しない方は、是非住之江区の吉井整骨院鍼灸院グループにご相談下さい。
大変気に入っております
今のままでも十分気に入っております。
もし、又新しい治療法がでましたらぜひやって頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。
【免責事項】お客様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
だいぶ楽になってきました
お尻から、足にかけて、痛みが出だし、主人の紹介で来院。
予約のTelの時から、すごく対応よくて、院長先生へ症状の説明の際も、親身になって聞いて下さり、治療に通い続けています。
1ヵ月が経って、だいぶ楽になってきました。腰椎ヘルニアの症状がもう少し軽くなるまで、頑張って通院しようと思います。
いつも優しく対応して下さいます
いつも仕事帰りに一日の肩こりや腰痛をほぐしに通っています。
丁寧な施術で、まさに凝りや痛みのツボをほぐして下さり、体調を整えて頂いています。
この冬からは、五十肩になり、左腕が上がらなくなったのですが、マッサージとハイボルト治療で徐々に良くなって来ました。
スタッフの皆さんも明るく元気で、いつも優しく対応して下さいます。
これからもよろしくお願い致します。
患者様の声一覧へ戻る
北加賀屋駅から徒歩6分近隣駐車場・駐輪スペース有利用証明書等を発券いただきお持ちいただくと無料になります。詳しくはお電話の際にお伝えさせていただきます。
一覧はこちら