モートン病でお悩みの方!
どこに行ってもよくならないモートン病
こんなことでお悩みではありませんか?
モートン病は個人差はありますが第三趾と第四趾の間にしびれや疼痛、灼熱痛みなどの多彩な神経症状が出現します。前足部足底の小さな有痛性の腫瘤を主訴に来院することがあります。障害部位は他の指の間の事もあります。また、痛みが強い事も少なくなく時には下肢まで及ぶことがあります。
モートン病は中腰の作業やハイヒールの常用などつま先立ちをする格好が長時間続くとおこりやすくなります。槌趾変形がある場合にも同様の姿勢で生じやすくなります。槌趾変形がある場合や中腰の作業、ハイヒールの常用などで趾の付け根の靭帯と地面に神経が圧迫される事で生じる神経障害です。
圧迫部の近くには仮性神経腫と言われる有痛性の神経腫が形成されます。特に中年以降の女性に多く発症します。
当院ではまず丁寧に問診検査を行います。その中でモートン病は足趾の症状ですが、腰部の疲れから問題が来ています。時に日常生活習慣の中で中腰や女性でハイヒールなどで長時間作業などをされている場合などで変わるため、問診で正確にお伺いします。モートン病の原因をきちんと把握した後には当院では骨盤矯正と鍼灸治療を組み合わせて痛みの改善と姿勢の改善を行い、モートン病の根本的施術を行わせていただき、次のステップの痛みを改善するプログラムを行わせていただきます。痛みが関係する深部の筋肉に鍼灸をすることで筋肉に柔軟性が出て、本来あるべき姿、モートンの根本的原因の骨格の歪みからくる姿勢不良の改善を行い、再発しづらいお体を作ることができます。
当院では、当日1時間程度お時間はいただきますが鍼灸同意書の取得にご協力いただけましたら、鍼灸施術を健康保険の一部負担金(最高480円まで)でお受けいただくことが可能です。
(ご加入の健康保険によっては一旦立替金が発生し後日ご返金という形が必要となる場合がございます。詳しくはお尋ねください)
モートン病でお悩みの方やどこにいってもモートン病が治らない方はぜひ、住之江区の吉井整骨院鍼灸院グループへお越しください!
大変気に入っております
今のままでも十分気に入っております。
もし、又新しい治療法がでましたらぜひやって頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。
【免責事項】お客様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
だいぶ楽になってきました
お尻から、足にかけて、痛みが出だし、主人の紹介で来院。
予約のTelの時から、すごく対応よくて、院長先生へ症状の説明の際も、親身になって聞いて下さり、治療に通い続けています。
1ヵ月が経って、だいぶ楽になってきました。腰椎ヘルニアの症状がもう少し軽くなるまで、頑張って通院しようと思います。
いつも優しく対応して下さいます
いつも仕事帰りに一日の肩こりや腰痛をほぐしに通っています。
丁寧な施術で、まさに凝りや痛みのツボをほぐして下さり、体調を整えて頂いています。
この冬からは、五十肩になり、左腕が上がらなくなったのですが、マッサージとハイボルト治療で徐々に良くなって来ました。
スタッフの皆さんも明るく元気で、いつも優しく対応して下さいます。
これからもよろしくお願い致します。
患者様の声一覧へ戻る
北加賀屋駅から徒歩6分近隣駐車場・駐輪スペース有利用証明書等を発券いただきお持ちいただくと無料になります。詳しくはお電話の際にお伝えさせていただきます。
一覧はこちら